ymgt-u のすべての投稿

ヒマラヤは美味しい

山形大学公開講座「ヒマラヤは美味しい」(全2回)を令和3年10月23日(土)・30日(土)に開催します。ヒマラヤ地域の地理的位置、地形的特徴、気候、植生及び栽培植物について学んだ上で、現地の人々の日常的な食事(ダル・バート)を実際に作って食べてみましょう。定員10名(ワクチン接種を2回完了していることが望ましい)。受講料無料(別途材料費1,000円)。

【お申し込みはこちら

ヒマラヤ地域の地理的位置、地形的特徴、気候、植生及び栽培植物について学んだ上で、現地の人々の日常的な食事(ダル・バート)を実際に作って食べてみましょう。
10月23日(土)13:00〜16:10
・ヒマラヤの自然環境・地理的位置と地理的特徴を知る。
・ヒマラヤの気候・植生と栽培植物を知る。

10月30日(土)10:00〜14:00
・ダル・バートを作って試食しながらヒマラヤについて考える。

【講師】山形大学教授 八木浩司|山形大学准教授 石垣和恵
【場所】山形大学地域教育文化学部(山形市小白川町1−4−12)
【対象】一般(ワクチン接種を2回完了していることが望ましい)
【定員】10名
【受講料】無料(別途材料費1,000円)
【申込期限】2021年10月17日(日)
【お申し込み方法】こちらお申し込みください。
講座名ヒマラヤは美味しい
開催場所山形大学地域教育文化学部(山形市小白川町1−4−12)
開催日時10月23日(土)・10月30日(土)
主催大学名山形大学
対象一般市民
定員10名
受講料無料(別途材料費1,000円)
申込み方法専用のお申し込みフォームから
お問合せ先山形大学小白川キャンパス事務部総務課社会連携推進室(企画広報)
yu-kj-koho[at]jm.kj.yamagata-u.ac.jp ※[at]を@に置き換えてください。

2020年代の日本社会を展望する

山形大学公開講座「2020年代の日本社会を展望する」(全5回)を令和3年9月14日(火)から毎週火曜日に開催します。新型肺炎によって変化に向けた動きが急停止してしまった日本社会。働き方、景気、暮らしなど、身近なキーワードを導きの糸として、日本社会のあり方について考えていきます。オンライン限定です。一般2,000円、大学生・高校生無料。

【お申し込みはこちら

新型肺炎の感染拡大が発生し、世間の関心はその一点に集中してしまった。感染拡大の前は東京五輪を象徴的な目標として日本社会が動いているという雰囲気があった。五輪開催を契機として新たな社会モデルが提出され、東京ひいては日本がより成熟した都市や国家に生まれ変わるといった明るい展望が期待された。しかし、社会のあり方を変革するようなアイディアが生み出されたようには見受けられないまま、新型肺炎によって変化に向けた動きは急停止してしまった。

ワクチンや治療薬の開発によって新型肺炎を克服できたとしても、日本が抱えている課題は積み残されたままである。2020年代に日本社会がどこに向かうのか先行きを展望することが難しいことに改めて気づかされる。本講座では働き方、景気、地方、財政、暮らしの安全といった市民にとって身近なキーワードを導きの糸として日本社会のあり方について考えていく。
9月14日(火)「働き方はどうなるの?」/教授 安田均
9月21日(火)「景気はどうなるの?」/准教授 溜川健一
9月28日(火)「地方はどうなるの?」/教授 山田浩久
10月5日(火)「財政はどうなるの?」/教授 坂本直樹
10月12日(火)「暮らしの安全はどうなるの?」/教授 高倉新喜
【受講方法】オンライン(Zoom)
【時間】各回 18:30~19:40
【対象・受講料】一般2,000円、大学生・高校生無料
【定員】なし
【申込期限】2021年9月6日(月)
【お申し込み方法】こちらお申し込みください。
講座名2020年代の日本社会を展望する
開催場所オンライン(Zoom)
開催日時9/14(火)、9/21(火)、9/28(火)、10/5(火)、10/12(火) 18:30~19:40
主催大学名山形大学
対象一般市民・大学生・高校生
定員なし
受講料一般2,000円、大学生・高校生は無料
申込み方法専用のお申し込みフォームから
お問合せ先山形大学小白川キャンパス事務部総務課社会連携推進室(企画広報)
yu-kj-koho[at]jm.kj.yamagata-u.ac.jp ※[at]を@に置き換えてください。

地図でみる山形〜山形市から寒河江市街道を辿る

今春に発行した「地図でみる山形 ~市街地に刻まれた出羽の歴史」をもとに、山形県内を解説するオンラインセミナーです。山形市を中心に、中山町、寒河江市、大江町などに伸びる寒河江街道や六十里越街道を紹介します。

本書で紹介しきれなかった内容や取材時のエピソードなどを交えながら、著者自らが山形の歴史や文化を紹介・解説いたします。新型コロナウイルスの影響で県外への観光が難しい状況が続きますが、だからこそ、地元をとことん味わい尽くしていきませんか?

【詳細はこちら

【お申し込みはこちら

【講師】山形大学教授 山田浩久(人文社会科学部)
【日時】
7月10日(土)10時開会 11時30分終了予定

【会場】
オンライン会議システム「Zoom」ウェビナー または 「YouTubeLive」
 ※「Zoom」と「YouTubeLive」いずれかの、参加しやすい方法で受講してください。
 ※「Zoom」はパソコンやスマート端末(スマホやタブレット等)で使用できるオンライン会議システムです。
  使用方法等についてはZoomのホームページ等で事前にご確認ください。
 ※インターネット通信料は、参加者の負担となります。

【対象】
一般・・・「Zoom」または「YouTubeLive」にアクセス可能なインターネット環境のある方

【受講料】無料

【お申し込み】こちらの専用フォームからお申し込みください。
【事前のお願い】
開催日の前日までにメールでお知らせする参加者用のURLは、第三者に転送・共有をせずに、申込者のみがご利用ください。 複数人で共有されますと、本来お申し込みいただいた方が参加できなくなるなどの影響がございますので、ご遠慮ください。

「Zoom」はスマート端末からも利用でき、操作が簡単なツールですが、初めて利用する場合は、「セミナーに参加できない」「音が聞こえない」「自分の声が発信されてしまう」等のトラブルが発生することがあります。 「Zoom」を初めて利用する方は、使用方法等を事前にご確認いただき、接続テストをした上で当日ご参加ください。

  ■「Zoom」ホームページ https://zoom.us/
  ■「Zoom」接続テスト用ホームページ https://zoom.us/test


【当日のお願い】
「Zoom」で受講する場合は、参加者の確認等のため、申込時の表示名を入力してご参加願います。
マイクおよびカメラはオフにしてご参加ください。
画面の録画・録音、撮影、公開、チャットでの誹謗中傷は禁止いたします。
「音が出ない」「画面の表示方法を変更したい」等、PC環境の技術的な質問には応じられませんので、 あらかじめご了承願います。

講座名地図でみる山形〜山形市から寒河江市街道を辿る
開催場所Zoomウェビナー
開催日時7月10日(土)10時開会 11時30分終了予定
主催大学名山形大学
対象一般・・・「Zoom」または「YouTubeLive」にアクセス可能なインターネット環境のある方
定員なし
受講料無料
申込み方法専用のお申し込みフォームから
お問合せ先山形大学エクステンションサービス推進本部
TEL: 023-628-4779
E-mail: y-extension[at]jm.kj.yamagata-u.ac.jp ※[at]を@に置き換えてください。

山形で考える災害と防災

東日本大震災から今年で10年が経ちました。
県内に目を向けると、山形県沖地震から6月で2年、豪雨による最上川氾濫の被害から7月で1年です。

依然として全国各地で災害が多発している状況下で、アカデミックな視点から地震や水害を紐解くセミナーを開催します。

山形の災害や防災について考えてみませんか?

【詳細はこちら

【お申し込みはこちら

【プログラム】

・開会あいさつ
山形大学災害環境科学研究センター センター長 本山功 教授

・東北地方の地震活動と山形県沖地震
東北大学災害科学国際研究所 遠田晋次 教授

・あなたの身近にある活断層 ー山形の活断層を知るー
山形大学地域教育文化学部 八木浩司 教授

・大雨災害から身を守る
山形地方気象台 栗田邦明 次長

・洪水ハザードマップの読み方
山形大学教育実践研究科 村山良之 教授

・質疑応答・講師によるディスカッション

※講義内容はこちらをご覧ください。
【日時】7月3日(土)14時開会 15時50分終了予定 参加無料・要事前予約

【会場】オンライン会議システム「Zoom」ウェビナー または 「YouTubeLive」
 ※「Zoom」と「YouTubeLive」いずれかの、参加しやすい方法で受講してください。
 ※「Zoom」はパソコンやスマート端末(スマホやタブレット等)で使用できるオンライン会議システムです。
  使用方法等についてはZoomのホームページ等で事前にご確認ください。
 ※インターネット通信料は、参加者の負担となります。

【対象】一般・・・「Zoom」または「YouTubeLive」にアクセス可能なインターネット環境のある方

【受講料】無料

【お申し込み】こちらの専用フォームからお申し込みください。
【事前のお願い】
開催日の前日までにメールでお知らせする参加者用のURLは、第三者に転送・共有をせずに、申込者のみがご利用ください。 複数人で共有されますと、本来お申し込みいただいた方が参加できなくなるなどの影響がございますので、ご遠慮ください。
「Zoom」はスマート端末からも利用でき、操作が簡単なツールですが、初めて利用する場合は、「セミナーに参加できない」「音が聞こえない」「自分の声が発信されてしまう」等のトラブルが発生することがあります。 「Zoom」を初めて利用する方は、使用方法等を事前にご確認いただき、接続テストをした上で当日ご参加ください。
  ■「Zoom」ホームページ https://zoom.us/
  ■「Zoom」接続テスト用ホームページ https://zoom.us/test
 【当日のお願い】

【当日のお願い】
「Zoom」で受講する場合は、参加者の確認等のため、申込時の表示名を入力してご参加願います。
マイクおよびカメラはオフにしてご参加ください。
画面の録画・録音、撮影、公開、チャットでの誹謗中傷は禁止いたします。
「音が出ない」「画面の表示方法を変更したい」等、PC環境の技術的な質問には応じられませんので、 あらかじめご了承願います。

講座名山形で考える災害と防災
開催場所Zoomウェビナー
開催日時7月3日(土)14時開会 15時50分終了予定 参加無料・要事前予約
主催大学名山形大学
対象一般・・・「Zoom」または「YouTubeLive」にアクセス可能なインターネット環境のある方
定員なし
受講料無料
申込み方法専用のお申し込みフォームから
お問合せ先山形大学エクステンションサービス推進本部
TEL: 023-628-4779
E-mail: y-extension[at]jm.kj.yamagata-u.ac.jp ※[at]を@に置き換えてください。

山形を発信するために知っておきたい 最上義光 のこと

山形県は魅力の宝庫。 食や歴史、観光、農林水産業、伝統工芸から最新のものづくりなど領域もさまざまです。

でも、その魅力をどこまで理解していますか?
基礎的な知識をないがしろにしたまま仕事に取り組んで、
もっと勉強が必要だと感じてはいませんか?

山形大学の教育プログラムを社会人向けに提供する「山形大学エクステンションサービス推進本部」では今回、 いまさら人に聞きにくい山形に関する基礎知識をはじめ、山形をより深く理解することを目的とした「山形リカレント講座」を山形県の魅力を県内外に発信するメディア関係企業のスタッフ向けに開講します。

【詳細はこちら

【お申し込みはこちら

【講師】  松尾 剛次 (まつお けんじ) 山形大学名誉教授

【講義内容】◆最上義光に関する基礎知識(生い立ちから死後まで)
      ◆最上義光や最上家が現代に残した功績について
      ◆近年の最上義光に対する評価
【日時】6月25日(金)16:30~18:30

【会場】「Zoom」ウェビナー

【対象】一般
    新聞、放送、雑誌、フリーペーパー、WEB媒体等を発行・製作する企業の記者
    編集者、広告、製作担当スタッフ 等

【受講料】2,000円

【お申し込み】こちらの専用フォームからお申し込みください。
【事前のお願い】
開催日の前日までにメールでお知らせする参加者用のURLは、第三者に転送・共有をせずに、申込者のみがご利用ください。 複数人で共有されますと、本来お申し込みいただいた方が参加できなくなるなどの影響がございますので、ご遠慮ください。

「Zoom」はスマート端末からも利用でき、操作が簡単なツールですが、初めて利用する場合は、「セミナーに参加できない」「音が聞こえない」「自分の声が発信されてしまう」等のトラブルが発生することがあります。 「Zoom」を初めて利用する方は、使用方法等を事前にご確認いただき、接続テストをした上で当日ご参加ください。

  ■「Zoom」ホームページ https://zoom.us/
  ■「Zoom」接続テスト用ホームページ https://zoom.us/test

【当日のお願い】
「Zoom」で受講する場合は、参加者の確認等のため、申込時の表示名を入力してご参加願います。
マイクおよびカメラはオフにしてご参加ください。
画面の録画・録音、撮影、公開、チャットでの誹謗中傷は禁止いたします。
「音が出ない」「画面の表示方法を変更したい」等、PC環境の技術的な質問には応じられませんので、 あらかじめご了承願います。

講座名山形を発信するために知っておきたい 最上義光 のこと
開催場所Zoomウェビナー
開催日時6月25日(金)16:30~18:30
主催大学名山形大学
対象一般
新聞、放送、雑誌、フリーペーパー、WEB媒体等を発行・製作する企業の記者、編集者、広告、製作担当スタッフ 等
定員なし
受講料2,000円
申込み方法専用のお申し込みフォームから
お問合せ先山形大学エクステンションサービス推進本部
TEL: 023-628-4779
E-mail: y-extension[at]jm.kj.yamagata-u.ac.jp ※[at]を@に置き換えてください。

ジェンダーと教育

山形大学公開講座「ジェンダーと教育」(全3回)を令和3年6月23日(水)、7月7日(水)、7月14日(水)に開催します。


 1999年6月23日、男女共同参画社会基本法が公布・施行されました。法律の制定から20年以上が経った今、日本社会は何が変わり、何が変わっていないのか。本講座ではとくに学校教育の役割に注目しながら考えていきたいと思います。現職の教員や教員をめざしている学生、またジェンダーに関して知りたい方、職務上必要な方等、広く受講いただけます。オンライン限定です。一般1,000円、大学生無料。

【お申し込みはこちら

1999年6月23日、男女共同参画社会基本法が公布・施行されました。毎年、この日から1週間、男女共同参画社会の形成に対する国民の理解を深めるための「男女共同参画週間」が設けられています。法律の制定から20年以上が経った今、日本社会は何が変わり、何が変わっていないのか、本講座ではとくに学校教育の役割に注目しながら考えていきたいと思います。この法律の第10条には、学校教育は男女共同参画社会の形成に寄与するように努めなければならないと書かれているのです。
 そこで本講座では、まず日本のジェンダー政策の基礎的な情報を提供し(第1回)、その後、初等中等教育(第2回)や、高等教育(第3回)における現状と課題を議論します。直近の「第5次男女共同参画基本計画」(2020年12月閣議決定)や理数系教育とジェンダー、本学の取組等の最新情報にも触れながら、これからの教育についてジェンダー視点で考えます。
 現職の教員や教員をめざしている学生、またジェンダーに関して知りたい方、職務上必要な方等、広く受講いただけます。
6月23日(水)「男女共同参画社会とは何か?~男女共同参画社会基本法と男女共同参画基本計画~」
河野銀子教授(教育社会学)

日本の最新のジェンダー・ギャップ指数(世界経済フォーラム)は120位(156か国中)でした。法律を制定し、その実効性を高めるための「男女共同参画基本計画」を策定して取り組んできたのに、世界の中で下位に位置づくのはなぜでしょうか。法律や計画(下記から入手可能)を概観しながら、男女共同参画社会の理念と現実を概観します。

・男女共同参画社会基本法
第5次男女共同参画基本計画(第10分野:教育・メディア)
7月7日(水)「男女共同参画社会における学校教育の役割~初中等教育の実態と課題~」
河野銀子教授(教育社会学)

男女共同参画社会の形成に向け、とりわけ教師の役割が重要であることは、男女共同参画基本計画で示されているだけでなく、毎年政府が公表する「女性活躍加速のための重点方針」においても明記されています。これらの文書で多々見受けられるキーワードが「アンコンシャス・バイアス」です。自身のアンコンシャス・バイアスに気づき、授業に活かす試みを紹介していきます。

・女性活躍加速のための重点方針2020
男女共同参画の視点を取り込んだ理数系教科の授業づくり
7月14日(水)「男女共同参画社会における大学の役割~女性研究者支援の実態と課題~」
河野銀子教授(教育社会学)・井上榮子(前・山形大学男女共同参画推進室チーフコーディネーター)

男女共同参画社会においては、男女があらゆる分野で参画機会を確保することが求められていますが、日本の大学・大学院では女性学生割合が男性より低く、また、女性教員(研究者)割合はOECD諸国の中で最低という状況にあります。改善のための政策展開と山形大学における取組みを紹介します。

・第5次男女共同参画基本計画(第4分野:科学技術・学術)
山形大学男女共同参画推進室
【受講方法】オンライン(Zoom)
【時間】各回 18:30~19:50
【対象・受講料】一般1,000円、大学生無料
【申込期限】2021年6月20日(日)
【お申し込み方法】こちらからお申し込みください。
講座名ジェンダーと教育
開催場所オンライン(Zoom)
開催日時6/23(水)、7/7(水)、7/14(水) 18:30~19:50
主催大学名山形大学
対象一般・大学生
定員なし
受講料一般1,000円、大学生無料
申込み方法専用のお申し込みフォームから
お問合せ先山形大学小白川キャンパス事務部総務課社会連携推進室(企画広報)
kj-koho[at]jm.kj.yamagata-u.ac.jp ※[at]を@に置き換えてください。

憧憬の文学 文学の憧憬

山形大学公開講座「憧憬の文学 文学の憧憬」(全5回)を令和3年6月毎火曜日に開催します。

日本で、ヨーロッパで、アメリカで、人間はなにへのどのような憧憬を描き、いかなる文学として昇華してきたのか。そして憧憬を描いた作品はさらにどこへ飛翔してゆき、読者はどう受け止めてゆくのか。山形大学人文社会科学部担当教員5名が、小説から戯曲までさまざまな側面から考察します。

本講座は対面のほか、オンラインでも受講いただけます。

講座名憧憬の文学 文学の憧憬
開催場所山形大学小白川キャンパス及びオンライン
開催日時6月1日(火)、8日(火)、15日(火)、22日(火)、29日(火)、18:30~20:10
主催大学名山形大学
対象一般・大学生・高校生
定員対面30名、オンラインは定員なし
受講料一般2,000円、大学生・高校生無料
申込み方法・指定の振込用紙で受講料をお振り込みください。振込用紙は下記お問い合わせ先へご請求ください。
・大学生・高校生は、住所、氏名、電話番号、年齢を下記お問い合わせ先までお知らせください。
お問合せ先山形大学小白川キャンパス事務部総務課社会連携推進室(企画広報)
【電話】023-628-4505 【メール】kj-koho [at] jm.kj.yamagata-u.ac.jp  ※[at]を@に置き換えてください。