東北文教大学 のすべての投稿

東北文教大学個別大学見学会について

オープンキャンパスに参加できない方、参加したけれどもっと聞きたいことがある方、
じっくりと見学したい方向けに、個別の大学見学を受け付けています。
入試広報センター職員がご案内します。
来学できない方はオンラインでの相談も可能です。ぜひお気軽にお申し込みください!
対応時間は平日の8:30~18:00です。大学見学申し込みフォーム

イベント名東北文教大学個別大学見学会について
開催日時ご希望の日時
開催場所東北文教大学キャンパス
主催東北文教大学入試広報センター
対象高校生等
定員基本的にありません
参加費なし
申込み方法URLから申込フォームで
お問合せ先東北文教大学入試広報センター
URL詳しくはこちらをご覧ください

東北文教大学オープンキャンパス


東北文教大学・東北文教大学短期大学部では、7月23日(日)、7月29日(土)、8/5(土)、8/6(日)にオープンキャンパスを開催いたします。

オープンキャンパスの内容

□学科企画
□在学生・教員との個別相談
□入試説明会(受験生のみ対象) など・・・

※詳細は東北文教大学のWebサイトから確認してください。
※内容については変更になる場合がございます。

学生スタッフがご案内します

当日の運営や学科企画など、さまざまなところで学生スタッフがサポートをします。
オープンキャンパスに参加する皆さんのサポートをする学生たちを紹介します。

学生スタッフの声はこちら

お申込みについて

完全予約制となっています。事前のお申込みをお願いします。
お申込みは東北文教大学のWebサイトからお願いいたします。

会場東北文教大学
開催日時2023年7月23日(日)10:00~12:00(受付9:30~)、13:30~15:30(受付13:00~)
2023年7月29日(土)10:00~12:00(受付9:30~)
2023年8月05日(土)10:00~12:00(受付9:30~)
2023年8月06日(日)10:00~12:00(受付9:30~)
対象どなたでも
定員なし ※完全予約制
お問合せ先入試広報センター

〒990-2316 山形県山形市片谷地515
電話:023-688-2296 Fax:023-688-9125
メール:GO@t-bunkyo.ac.jp
URL詳しくはこちら

東北文教大学・東北文教大学短期大学部

「ぴかるっ!どろだんご大作戦!」を開催しました

平成27年6月7日(日)、東北文教大学付属幼稚園グランドで教育力向上サークル”ええじゃないか”が主催するどろだんご作りの親子ふれあいイベントが行われました。

DSCN1664

70名ほどの親子が参加し、水と土だけでできる光るどろだんご作りに挑戦!晴天に恵まれ、汗をかきながらどろだんご作りに夢中になっていました。

DSCN1645

参加者の感想には「子どもがどろをさわったのが楽しそうだった」、「子どもがきもちいいねーと泥の感触を楽しんでいました」、「夢中になって頑張りました」、「となりでていねいに教えていただいてわかりやすかったです」、「どろだんごが光るのにびっくりした」などがあり、単純に泥遊びを楽しんでいる姿やそれを工程通り行うと見事に光るどろだんごができて皆喜んでいました。

DSCN1673

見事な球体を作っていたお父さんがおり、尋ねてみたところ、今回は下の子も付属幼稚園に入り、4回目の参加ということでした。毎回参加していただきながら、さらにスキルアップされている姿に感服しました。

東北文教大学・東北文教大学短期大学部

「みんなdeみんわ」の収録を行いました

FM山形のスタジオで、「みんなdeみんわ」の収録を行いました。
 今年度の新メンバーはまだ2回目の収録ということもあり、すんなりとした収録にはなりませんでした。NGもたくさん出してしまいましたが、FM山形のディレクター様が優しくフォローを行ってくださいましたので、苦労しながらも楽しく収録を行うことができました。

DSC_0308
収録時に原稿の検討が必要になりましたので、総合文化学科学科長の佐藤晃先生も交えてみんなで原稿を考えています。

DSC_0275
収録も2回目になりましたので、1回目の時よりも慣れが出てきました。ただし、今回は1回目の時よりもNGに苦労しましたので・・・。

DSC_0286
FM山形のディレクター様に優しくフォローを行っていただき、収録を無事に終えることができました。

DSC_0292

東北文教大学・東北文教大学短期大学部

「おおきなこいのぼり」を制作しました

子ども教育学科の河合ゼミの卒業研究で、8号館前のわくわく広場に大きなこいのぼりを泳がせました。

集合1

3・4年生混合で2つのグループに分かれ、それぞれオリジナルこいのぼりを制作しようと考え、不織布に水性ペンキにて着色しました。

作業1

作業2

脇を通る学生たちは、こいのぼりをみつけると笑みがこぼしながら、季節感を感じているようです。

集合2

東北文教大学・東北文教大学短期大学部

ABESA(あべさ)で「ぷにゅぷにゅアートイベント」を開催しました

4月26日(日)に、尾花沢市地域子育て等拠点施設 ABESA(あべさ)で教育力向上サークル”ええじゃないか”がぷにゅぷにゅアートイベントを行いました。

1

水で濡らすだけでくっつく、とうもろこしを原材料にした煖衝材を使い、へび、新幹線、花、ロボットなど色々なものを作りました。

2

小さい子はその中に埋まり込んで遊ぶ姿もみられ、親子で楽しんでいるようでした。

3
4

また、尾花沢に遊びに来て欲しいと言われ、部員もうれしく思いながらも充実した時間を過すことができ満足そうでした。

東北文教大学オープンキャンパス

cover640x230
東北文教大学・東北文教大学短期大学部では、5月24日(日)にオープンキャンパスを開催いたします。

オープンキャンパスの内容

□大学概要説明
□学科企画
□学食体験
□キャンパスツアー
□個別相談(入試・進路)など
※内容については変更になる場合がございます。

学科企画のテーマ

人間科学部 子ども教育学科

“先生力とは?”

子どもと寄り添うこころもち/学生にいろいろ聞いてみよう!

短期大学部 総合文化学科

ビジネスに活かせる力とは?

上級ビジネス実務士関連科目体験/学生・卒業生との懇談

短期大学部 子ども学科

子ども学科の魅力を知ろう!

保育者の1日と学科の特色を紹介/学生との懇談/体験授業「絵本の魅力」

短期大学部 人間福祉学科

人間福祉学科の1日を体験しよう!

映像による学科紹介・入試説明/高齢者のおやつ作り・試食会/学生との懇談

学生スタッフがご案内します

キャンパスツアーや学科企画など、さまざまなところで学生スタッフがサポートをします。
当日参加されるみなさんのサポートをする学生たちを紹介します。

学生スタッフの声はこちら

無料バスの運行について

IMGP3496_mini.JPG
オープンキャンパス当日は、山形駅西口からの往復の無料バスを運行いたします。

無料バス運行時間

往路(山形駅西口 → 東北文教大学)
9:00 ・ 9:30
復路(東北文教大学 → 山形駅西口)
14:45 ・ 15:00
※当日の道路事情・天候状況により、到着時刻が前後する場合がございます。あらかじめご了承ください。

お申込みについて

当日参加も可能ですが、準備の都合上、事前のお申込みをお願いします。
お申込みは東北文教大学のWebサイトからお願いいたします。

会場東北文教大学
開催日時2015年5月24日(日)10:00~14:30(受付10:00~)
対象どなたでも
定員
お問合せ先入試広報課

〒990-2316 山形県山形市片谷地515
電話:023-688-2296 Fax:023-688-9125
メール:GO@t-bunkyo.ac.jp
URL詳しくはこちら

東北文教大学オープンキャンパス

cover640x230
東北文教大学・東北文教大学短期大学部では、3月28日(土)にオープンキャンパスを開催いたします。

オープンキャンパスの内容

□大学概要説明
□学科企画
□学食体験
□キャンパスツアー
□個別相談(入試・進路)など
※内容については変更になる場合がございます。

学科企画のテーマ

子ども教育学科
教育者・保育者になるためには?
体験授業「教育者・保育者になるための音楽力とは」 /学生との懇談
総合文化学科
「働く力」「生きる知恵」「学び習慣」とは?
新カリキュラムと社会コース・文化コース紹介/学生・卒業生との懇談
子ども学科
子ども学科の魅力を知ろう!
子ども学科で学ぶ魅力を紹介/学生との懇談
人間福祉学科
レクリエーション快護 ~意欲を引き出す自立支援~
体験授業「福祉レクリエーションワーカー」/学生との懇談

学生スタッフがご案内します

キャンパスツアーや学科企画など、さまざまなところで学生スタッフがサポートをします。
当日参加されるみなさんのサポートをする学生たちを紹介します。

学生スタッフの声はこちら

無料バスの運行について

オープンキャンパス当日は、山形駅西口からの往復の無料バスを運行いたします。

無料バス運行時間

往路(山形駅西口 → 東北文教大学)
9:40 ・ 10:20
復路(東北文教大学 → 山形駅西口)
15:30 ・ 16:10
※当日の道路事情・天候状況により、到着時刻が前後する場合がございます。あらかじめご了承ください。

お申込みについて

当日参加も可能ですが、準備の都合上、事前のお申込みをお願いします。
お申込みは東北文教大学のWebサイトからお願いいたします。

会場東北文教大学
開催日時平成27年3月28日(土) 11:00-15:00(受付10:00-)
対象
定員
お問合せ先入試広報課

〒990-2316 山形県山形市片谷地515
電話:023-688-2296 Fax:023-688-9125
メール:GO@t-bunkyo.ac.jp
URL詳しくはこちら

東北文教大学・東北文教大学短期大学部

親子ふれあい あそびのイベント「ぷにゅぷにゅアート」を開催しました

1月25日(日)に教育力向上サークル”ええじゃないか”が主催する「ぷにゅぷにゅアート」を開催し、50名ほどの親子が東北文教大学の多目的ホールに集まりました。
DSCN1740
とうもろこしを原材料にした煖衝材を使い、白いオブジェ制作を行いました。作り方は、水をちょっとつけ、溶け出したところでくっつけていくだけなので、小さい子にも簡単にでき、何個も作っている姿がみられました。
DSCN1757
DSCN1413
また親子でそれぞれの作品作りを通して会話が弾んでいました。出来た作品は吊るしながら乾燥させ、最後はみんなで作品鑑賞を行いました。
DSCN1750
DSCN1762
DSCN1766

東北文教大学・東北文教大学短期大学部

ウィンドアンサンブル部が定期演奏会を行いました

12月14日(日)に山形市中央公民館ホールにおいて、東北文教ウィンドアンサンブル部の第19回定期演奏会を行いました。
wind01
演奏は第1部と第2部が学生指揮、第3部が顧問の指揮で行い、部員とお手伝いの方を含め総勢48名でクラシックからポピュラーまで幅広いジャンルの曲に取り組みました。なかなか全員が揃う機会が持てないなかではありましたが、学生指揮を担当した子ども教育学科4年の渡邉正純さんの指揮のもと地道に練習を重ね、演奏会の開演ギリギリまで詰めてきました。
wind02
当日お越しくださいましたお客様、また、お世話になりました関係各位の皆さま、大変ありがとうございました。

東北文教ウィンドアンサンブル部 部長 子ども教育学科3年 奥山彩也香さんのコメント
この度の第19回定期演奏会は、人と人との繋がりを強く感じることができる演奏会になりました。今年度は、常に聴いてくださる方がいらっしゃるということを心に留めながら活動に取り組んできました。練習だけでなく準備段階から思うようにいかず、不安な気持ちでいっぱいでしたが、本番直前まで音楽を追究し続けていき、演奏を聴いてくださった方々に感動を届けることができました。それを成し遂げることができたのも、顧問の先生方はもちろん、部員以外の学生や卒業生の方々、他団体の賛助の方々のお力なしでは成し遂げることができなかったと思います。本当にありがとうございました。

来年度で当部は20周年を迎えます。これからも、より一層部員一同一丸となって、人の繋がりを大切にしながら音楽を作り上げることに努めて参ります。

東北文教大学・東北文教大学短期大学部

「2015年 新春 もちつき大会&書き初め」を開催しました

1月7日(水)に教育力向上サークル”ええじゃないか”が主催する「2015年 新春 もちつき大会&書き初め」が開かれ、学生をはじめ教職員が杵を振り餅をつきました。
DSCN1674
DSCN1657
往年の教員の見事な杵さばきもあれば、中には危なかしい腰つきの女子学生もあったりはしましたが、無事おいしいお餅ができあがりました。
DSCN1704
DSCN1652
また、書き初めのコーナーを設け、「今年の本気一文字」として、今年の自分の目標を墨と筆で表現しました。
DSCN1628
書道部顧問の子ども教育学科 山王堂准教授も飛び入り参加していただき、見事な筆さばきに学生も感嘆していました。
DSCN1636
それぞれ個性のある作品は、8号館1階ロビーの壁に展示し、1月末まで展示予定です。
DSCN1689
DSCN1718

東北文教大学・東北文教大学短期大学部

親子ふれあい あそびのイベント「わくわく小枝工作」を開催しました

12月21日(日)に東北文教大学にて、教育力向上サークル”ええじゃないか”が主催する「わくわく小枝工作」を開催しました。

小枝を使ってミニチュアイスや昆虫を作ったり、松ぼっくりツリーに木のペンダントを作ったりました。中には、ステキなログハウスや小枝を束ねてクリスマスリースを作った親子もいて、部員も参加者の想像力にびっくりすると共に、勉強になりました。

koeda01

参加者からは、「自由に作れるのが楽しかった」、「とっても楽しく、子どもも集中して参加できました」、「子どもが自分で考えて好きなものを作れた」、「子どもが想像力を働かせていろいろなものを楽しそうに作っていた」等の感想があり、今回のイベントも満足してもらえたようです。

koeda02
koeda03

東北文教大学・東北文教大学短期大学部

親子思い出づくり講座 「あかりのアートファンタジー」を開催しました

12月7日(日)に子ども教育学科の河合規仁准教授と教育力向上サークル”ええじゃないか”のメンバーで男女参画センターの主催するファーラ親子思い出づくり講座「あかりのアートファンタジー」を行いました。

akari01
会場は男女参画センター5Fファーラで15組の親子(計34名)の参加者がありました。色紙を様々な形に切り、貼り付けるといった単純の作業で出来上がるもので、透過性を活かして紙の重なりによって形が浮かび上がるあかりのオブジェを制作しました。

akari03
akari02
クリスマスをテーマにしたものや、表と裏の風合いを変えたもの、幾何形態を組み合わせたものなどステキな作品が出来上がり、最後は七色に変色するLEDライトをみんなで点灯しての鑑賞会を行いました。

akari04